人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信州塩田平の文化財   

信州上田に穏やかに広がる塩田平

ここは信州の鎌倉と呼ばれ由緒ある寺社が数多く残されています

石段を登ってさらにのぼって 
その上には 目を見張る雄大で荘厳な「塔」が現れます

            ・・・・・前山寺・・・・・

参道の両側は欅の巨木が並ぶ通りで市の天然記念物   
820年頃空海上人が創建
この塔の特徴は 2,3層に扉も窓も無くまた廻縁も勾欄もなく 
横板壁を張り付け各柱の下部から 長い貫が四方に突き出ている
これは未完成のため・・しかし見た目には不思議さは感じられない 
信州塩田平の文化財_a0157268_1813626.jpg信州塩田平の文化財_a0157268_181330100.jpg
















ここの庫裡でいただく「くるみおはぎ」は絶品です
信州塩田平の文化財_a0157268_1815186.jpg


     ・・・・・安楽寺  国宝 八角三重塔・・・・・

鎌倉時代末期に建立された わが国最古の禅宗様建築である
鎌倉時代に宋から禅宗に伴って伝来した様式で
初重に裳腰階(もこし)をつけた 珍しい形式である上に 
細部もまた禅宗様の形式からなり 類例が少ない
信州塩田平の文化財_a0157268_2242071.jpg

信州塩田平の文化財_a0157268_22423345.jpg信州塩田平の文化財_a0157268_2244333.jpg
















      ・・・・・大法寺  国宝 三重塔・・・・・

創建は701年 文武天皇の勅願により藤原鎌足の長子「定恵」が開山
高台にある三重塔は1333年に建立され 三重塔屈指の名作とされ
その美しさから 「見返りの塔」 の異名を持つ
信州塩田平の文化財_a0157268_2313723.jpg

信州塩田平の文化財_a0157268_232960.jpg


そのほか
・・・・・北向観音・・・・・もお参りしてきました
南向きの善光寺に向き合っていることから
「北向観音」または「裏善光寺」とも呼ばれ
善光寺が「未来往生来世の利益」を祈願するのに対し 
「現世の利益」に御利益があるので 片方だけ参るのは方詣りと呼ばれている

by kigimama | 2012-05-31 18:25 | Comments(0)

<< 飯島商店 信州上田 無言館 >>